商工会青年部は何するところ?メリット、デメリットは?

  • あなたのプレゼンをドンドンお客様を引き寄せるプレゼンに!
  • プレゼンプロデューサーの東 大悟(ひがし だいご)です。

目次

そもそも商工会青年部って何?

 

まず商工会を知ってもらわないといけないので

詳しくはこちらの記事をご覧ください。↓↓

商工会青年部何するところ

商工会と商工会議所の違い。どちらもプレゼンを極めよう!

 

商工会は、経営状況を見てくれるまちのお医者さんです。

 

そして…青年部とは…

 

商工会をご存知の方で、話だけは聞いたことがある…

という方は「青年部」と聞くと、少し身構える方もいるのではないでしょうか(笑)

 

 

強引な勧誘。お金かかる。飲み会多い。忙しいのに会議が多い

…などなど。

 

でも、私は胸を張って言えます。

 

青年部は「ビジネスを加速するための場所」なのです。

 

私は、青年部に入ったおかげで事業が軌道にのり、
全国で仕事をさせてもらっています。

 

「お前のようなセミナー業だからうまくいったんだ」…というわけではありません。

 

そのあたりをお伝えしていきます。

商工会青年部

 

商工会青年部概要。会費は?何歳まで?

 

商工会青年部は「商工会」の組織の中にあります。

 

全国に約4万人の青年部員がおり、地域によっては若干の規約の違いなどはありますが、

青年部になれる資格があるのは、ほぼ次の通りです。

 

「商工会員に属していて、経営者、個人事業主、

もしくは、その事業の主要な立場にいる社員、45歳までの男女」

 

地域によっては40歳までというところもありますが、ほぼ45歳まで引き上げられているようです。

 

全国的に45歳までに引き上げになったのは2016年ごろ。

 

45歳引き上げに異論を唱える方もいますが、私個人的には素晴らしいことだと思っています。

 

その理由は、私の感覚上、35歳以降に起業をする人たちは増加傾向にあり、

例えば38歳で起業したら、40歳定年だった場合、たった2年しか在籍できないことになります。

 

また35歳を過ぎて起業した人は、私の感覚ですが、かなりの即戦力。

青年部で何か事業を立ち上げる時も、今まで経験したスキルや仕事の実績をいかんなく発揮できます。

 

青年部側にとっても、入部希望者にとってもまさにWin×Win!

 

せっかくビジネスのチャンスが広がる可能性を40歳で終えるなんて!もったいない!

 

親会内部の組織との関係があるため、実現しないということもありますが、

私から言わせれば、それは中の話。

 

商工会青年部を利用する人がどれだけのメリットがあるのか。そこを第一に考えるべきですね。

 

さて、気になる会費ですが、だいたい全国平均、月1000円くらいです。

親会「商工会」の月1000円~2000円の会費+1000円という感じです。

 

では、次に青年部は何をするところ?というお話です。

商工会青年部会費

青年部と商工会って何が違う?青年部のメリットは?

 

商工会と商工会議所の違いを読んでくださった方はお分かりになると思いますが、

商工会・商工会議所は基本的にビジネスをサポートしてくれるところです。

 

言い方に語弊があると思いますが、誤解を恐れず言えば、

商工会は「受け身」、青年部は「攻め」

 

例えば…

売り上げがあがるためのチラシの作り方を教えて「ほしい」

というのは、商工会。

 

そして、出来上がった「チラシ」を同世代の経営者に配り「たい」

となると、青年部。

 

つまり、〇〇したい!というのが実現しやすいのが青年部ということです。

 

 

例えば…

 

あなたの事業で新商品が出来たので、青年部に入部すれば、すぐ買ってもらえるのか…

 

例えば…

 

あなたが保険の営業の人だとして、入部すれば、青年部がすぐ加入してくれるのか…

 

…というと、そんなわけありません(笑)

 

 

あくまでも商人のあつまり。そして、組織。その前に一人の人間です。

 

あなたは…

 

関係性の薄い、どういう人間かもよくわからない、付き合いの短い、会議にも顔を出さない…

そんな人から商品を買おうと思いますか?

 

 

まずは関係性を作り上げる。

 

 

それこそが、ビジネスの基本。そして、冒頭お伝えしたように

それがクリアできれば、「ビジネスは加速する」のです。

 

商工会青年部ネットワーク

 

そして、青年部には…

 

「単会」(所属商工会)→「地区」(近隣エリア)→「都道府県」(所属都道府県)→ブロック(九州、中四国、近畿、中部、関東、東北・北海道)→全国

とそれぞれの会議や大会があり、参加したら、しただけ、交際範囲、交流が広がります。

 

例えば、仕事で出張する時…

知らない土地だけど…青年部の仲間がいれば、地元の美味しいお店を紹介してもらえます(笑)

 

つまり、公私ともに青年部をしっかり活用すれば、仕事、人生においてプラスにつながるわけです。

 

商工会青年部デメリットは?

 

あえて、デメリットは何かと聞かれたら…それは、「時間の拘束」でしょう。

 

当たり前です。仕事を増やしたければ、多くの人と会わなきゃならない。それと同じです。

 

ただ、その時間が、地域振興のためのいわゆるボランティア、祭りの準備、イベントの準備に割かれることは多々あります。

そして、それに付随する「会議」と「飲み会」(笑)

 

これがやはり大変なのだと思います。でも、逆に考えてみてはどうでしょう。

 

「時間を作る訓練」

 

私は起業2年目で部長という大役を頂きました。

 

 

実のところ、お話を頂いた時は、全力で反対しました。

 

「起業2年目ですよ!一番忙しい時に、一番大変な時に!

しかも全部ひとりでやらなきゃならない個人事業主が

青年部のリーダーなんてできるわけないじゃないですか!!」

 

 

でも、実際のところ、できました(笑)

 

おかげさまで、売上も順調に伸びていますし、時間の作り方も上手になりました。

 

 

「時間がないから参加できない」という理由で青年部に入部しない方はたくさんいます。

 

でも「時間をつくる訓練をする」と考えたことありますか?

 

 

うちの(兵庫県川西市商工会)青年部で言えば、強制はしません。仕事が忙しいということはとても良いことだとわかっているからです。

 

それでも総会や、大きなイベントの時は、できれば、全員出席してほしいという時があります。

 

たぶん、それは、年に数度(1〜2回)しかありません。

 

そんな時に何とか仕事の都合をつける…これくらい、できるでしょう??

 

 

 

それさえ、出来なければ…

怒られるかもしれませんが、その事業が大きくなることはないでしょう。

 

 

青年部の仲間、先輩、後輩で、一人で、あるいは、少人数で仕事をしながら、青年部の部長や会長、要職についている人たちをたくさん知っています。

 

もちろん、仕事とは別の、相当な時間を割かれます。それにともないお金もかかるでしょう。

 

それでも、会社がうまくいく。家庭も、家族も大切にする余裕を持つ。

 

それを学べる空間ってなかなかありません。月1000円くらいの会費で(笑)

 

商工会青年部仕事と家庭

 

そして、何度もいいますが、部員レベルで言えば、強制(どうしても参加してほしいイベント)は年に数度(1〜2回)しかないのです。

 

飲食業の方は、特に「自分がやらなきゃお店が潰れる」っていう理由で入部しない人もたくさんいます。

 

でも…年に数度の都合がつけられないってどういうことでしょう。

 

例えばの話ですが…

うちの青年部は月1回の会議の後に懇親会をします。

 

大体、10人程度。多い時は20人程度。

一人3000円使ったとしても30000円〜60000円の売上になるんです。

 

その人数が、お店を利用したら??

 

また、それとは別に委員会っての月1回あったり、なかったり…

その時も委員会後に軽く食事をします。

だいたい5人程度。それでも数万円の売上になるわけです。

 

その人数がお店を利用したとしたら??

 

青年部員だけで、うまくいけば、月10万円近い売上になるかもしれないのに…

それを忙しいから、入部出来ないって言いますか??

そして、年に数度しかないお願いごと、聞いてもらえませんか??

 

あなたが経営者なら、そこの価値はわかってくれるはずです。

 

私が青年部の中の人だから、どうしても青年部いいよ!って言ってしまうのですが(^_^;)

 

私も最初入部した当初は…

「酒飲む時間があったら仕事する!会議の時間があれば仕事する!」って思ってました(笑)

 

でも、私は部長という役職をもらってから、本当に人生が変わったんです。

 

仕事に対する考え方が変わりました。

 

部長になるからには、県の役員会、親会の会議、青年部に関する会議、その後の懇親会も全部出ようと2年間の任期、腹をくくりました。

そこから学べたことは私にとって財産です。

 

 

青年部入部することで、割かれる時間、お金をデメリットと捉えるか…

腹をくくって、とことん向かい合って、学びの時間とするか…

…それはあなた次第です。

 

 

でも、そもそも青年部自体をよく知らない方に、要職をやりましょう!と言っても、ピンと来ないかもしれません。

 

そこで、もう少しビジネスメリットの話をします。

 

青年部同士でビジネスマッチング

 

私がこのBlogでも何度もお伝えしていますが、青年部に入って1年目、全国大会「商人ネットワーク」という5分間の事業プレゼンタイムに参加しました。

 

私のそのプレゼンのおかげで今があると言っても過言ではないです。パワポの使い方も今見るとイマイチですが、それでもこの時のプレゼンは、青年部以外の人が誰が見ても面白く、心に残るプレゼンだと言ってくれます。

 

 

でも、これは、青年部の全国大会だから出来たことなのです。

 

全国から同世代の経営者が数千人集まるプレゼン大会なんて、世界的に見てもそうありません。

 

しかも2018年現在。一念発起して手を上げさえすれば、予選会なしで、全国大会商人ネットワークに参加できる可能性もあるのです。

兵庫県商工会青年部連合会に関しては…県大会に出場するために数回予選会がある地域もあるのですが…(^_^;)

 

そんなチャンスが青年部にはあります。

 

またビジネスマッチングのイベントもあります。

青年部同士で、新商品の商品開発をしたり、どうせ仕入れるのならば、よく知った青年部員から仕入れたほうがいいということで、契約に結びつくケースもたくさんあります。

 

それもこれも、青年部に所属し、自らすすんで参加した人が得られるチャンスなのです。

 

青年部入部のメリット・デメリットまとめ

 

以上、お伝えしてきたように青年部のメリットは、大きく3つ

 

  • ☑地域振興、かかわり合いを通じて仲間が増える。
  • ☑仲間が増えると仕事も増える。
  • ☑仕事が増えるとチャンスが増える。

 

デメリットも大きく3つ

  •  
  • ☑仕事以外の時間が割かれる。
  • ☑仕事以外のお金も割かれる。
  • ☑メリットに気づかず「割かれる」と思っていると大事なものを見逃す(笑)

 

ということです。

 

もちろん、これは私が個人的に思っていることであって、すべての方に考えに当てはまるとも思っていません。

 

同じ、青年部の仲間でも「俺は、仕事は関係ない。単純に楽しく飲める仲間がいる、気のおけない仲間がいることが青年部のメリットだと思う」という人もいます。

 

また土地柄(ビジネス色を極力抑えている土地)もあり、私の言っていることがすべて当てはまるわけではありません。

 

でも基本的に言えることは、青年部員の入部はウエルカムで、何かを強制されることはほぼないでしょう。

強いて言えば、強制されるってことは、よほどのことなので、一度首を突っ込んでみてみるということをやってもバチはあたらないどころか、きっと絆は生まれるはずです。

 

まずは、青年部活動をチャンスだと捉える余裕、楽しむ余裕を持つ。

そのために一所懸命仕事をする。この両輪をうまく回しながら、あなたの大きな成長の第一歩につなげてください!

 

青年部に入部していないあなた!入部お待ちしています!

 

入部しているあなた!心新たに青年部を多くの人に勧めたくなる活動をしてください!

ともに頑張りましょう!

青年部全国大会兵庫大会

 

 

 

私はこれからも青年部と繋がり続けたい。ご縁を広げたい。

 

私は、中小企業庁が管轄する全国の専門家派遣事業「ミラサポ」の専門家として登録されています。

 

あなたは、SNSや情報発信力、伝える力…自信ありますか?

 

私は自信がない代わりに努力・鍛錬して、そのノウハウを身に着けました。

そのノウハウを多くの青年部員の方々に学んでほしい!

 

SNSセミナー、YouTubeセミナー、プレゼンテーションセミナー…

「伝える」全般のお手伝いをしています。

 

ぜひ、青年部の皆さん、

ぜひ私を「ミラサポ」の専門家として召喚してください。

お近づきになりましょう!

 

全国各地の青年部の伝える力「プレゼンテーション力」をアップさせたい!

青年部が完璧な30秒プレゼンが出来るようになる!ステップアップセミナーが大好評!

お気軽にお声がけください!お問い合わせはコチラから↓↓

info@annivoice.com

 

公式「LINE」アカウントからでもどうぞ!

友だち追加

※以前の公式LINE@がLINE側の仕様変更によりアカウントが利用できなくなりました。
新しい公式アカウントを作成しましたのでご登録よろしくお願い致します。

 

365日後、あなたも(司会も含めて!)プレゼンマスターになれるメルマガを無料でお送りしています!↓↓

究極の30秒プレゼンメール講座

今すぐご登録を!↑↑

 

 

いつでもご連絡くださいね!

 

お読み頂きありがとうございました。

 

おすすめ記事はコチラ↓↓

 

月刊商工会で「今」の中小企業のリアルを知ろう!

 

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事